こんにちは。
奈良でウィッグのレンタルと販売・訪問美容をしてます
RITAの嶋田です。
HPはこちら
ウィッグに絡みがないか、やさしくブラッシングします。ストッパー(ピン)が付いている製品はピンを閉じておきます。
根元から一気にとかすと絡みやすいので、毛先から徐々に、とかしましょう。
洗面台(洗面器)に水または、ぬるま湯を張り専用シャンプーを溶かしてから、ウィッグを浸します。
ウィッグのフロント(前髪)部分を持ち、やさしくとかし洗いをします。
目の粗いブラシまたは手で、ていねいに根元から毛先へゆっくりと、とかしてください。
内側のネット部分についた皮脂やファンデーション等の汚れは、裏返して指の腹で軽く押し洗いします。
もみ洗いは毛が絡まってしまうため厳禁です。
リンスを水に溶かし、ウィッグを入れ軽くとかします。
タオルで全体を包み込むようにして、水気をとります。
こすったり、ねじり絞りは型くずれや素材を傷める原因になるので避けましょう。
タオルドライの後、ぬれている状態でウィッグの襟足部分を持ち、2~3回振り切る様にして残りの水気を飛ばします。
逆毛が立ったような状態になりますが、これにより根元がきれいに立ち上がります。
ぬれている状態でウィッグスタンドにのせブラシで軽くスタイルを整え自然乾燥させます。
髪を真下にとかしていくとカールがのびきってしまいます。
スタイルに沿って軽くとかすのが美しく仕上げるコツです。
ウィッグは、ご自宅でも手入れ出来ますが、1か月から2か月に1度は、購入されたウィッグ店や美容室でお手入れしてもらうのが
スタイルをキープするコツです。
髪のことに関して何でもお気軽にご相談ください。
住所:奈良市西大寺本町5番3
TEL:0742-94-5735
mail:rita.wig358@gmail.com
HPはこちら
https://rita-wig.com/